カテゴリ
以前の記事
LINK
BLOG SEARCH…ブログ総合検索サイトです。いろいろなジャンルのブログが登録されてますので是非ご覧ください。
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
よしおさんのブログ「よしおとギター」からトラバ。なんと!最近話題のQRコードが自分で作れるそうです。すごい!
情報源「よしおとギター・QRコード」 そもそもQRコードとは、携帯のカメラを使って読み込むバーコードみたいなものです。そして、このQRコードには、自分のメールアドレスやHPのURL、その他メッセージなどを入れることができ、携帯で簡単にそれらを見ることができるのです。最近ではバス停の時刻表なんかもQRコードになってるとか。 来年の年賀状に使ったり、名刺に使ったりと用途は様々。自分オリジナルの使い方を考えよう!ダウンはこちら↓ 「QRコード.org」 ■
[PR]
▲
by humahuma1122
| 2004-11-18 22:50
| 駄文
Last Foreverと言う曲らしいです、soweluの新曲。ナースマンが行くの挿入歌。繊細な声がたまらんです。僕は、soweluがCHEMISTRYと一緒に日韓共催サッカーワールドカップテーマソングの「Let's get together now」を歌ってるころからファンだったので、結構長く聞いてるんですが、イマイチ知名度上がんねえなぁ、と思ってるわけです。ん~、なんでだろう。
ちなみに、僕の好きな曲は「Rainbow」、「across my heart」という曲です。いいすよ。聞いてみておくんなまし。 ![]() ま、時期的にそろそろアルバム出るころじゃないでしょうか。1stアルバム「Geofu」は色んなタイプの曲の詰め合わせ、というか「宝箱」っていう感じのアルバムだったんで、2stは流れで聞かせるアルバムがいいなぁ。 そういえば、このsowelu、人気バンドアニメ「BECK」の真帆役(歌のみ)で出演してるそうです。1回聞いたけど、なかなかアニメとマッチしててよかった。 ■
[PR]
▲
by humahuma1122
| 2004-11-18 21:56
| 音楽
昔、小学生のころに切手やアニメのキャラのフィギア、グリコのおまけとかを集めていたんですが、そういやギザ10なんてのも集めてたなぁとふと思いまして。
10円玉のギザギザは、なぜなくなったのか? ギザ10てなんでギザギザが付いてるんだろう、なんて微塵も思ったことなかったんですが、そういわれてみりゃ謎だなぁ、と今更ながら疑問に思ったりして。では、まずギザ10とは一体なんであるかを。ギザ10とは昭和26年~昭和33年までの10円玉のことで、10円玉の縁にギザギザが付いています。また、このギザ10、マニアの間では高値で取引されているとかいないとか(どっちだ)。 で、一体なぜ10円にギザギザがあるかというと、1.貨幣の縁が削り取られるのを防ぐため 2.当時の最高の貨幣であることを示すため、ということだそうです。ほうー、知らなかった。そして、昭和34年発行のものから、100円と10円が紛らわしいという理由でギザギザが取られたそうです。奥が深いですね… ちなみに昭和26年のギザ10には金がごく微量含まれてるそうです。含有量は約0.003%、重さにして、0.000128g 。ほとんど金としての価値はないんだそうです。残念…(詳しくはこちらを参照。ギザ10隊オフィシャルサイト) ■
[PR]
▲
by humahuma1122
| 2004-11-18 15:57
| 駄文
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||